さて、今回ご紹介するのは、2013年3月2日に開催された「第2回ひだまりゼミナール」の第2部。前回の「ひだゼミ」プレイバックでイベントの背景などは書いてあるので省略させていただきますね。
ちなみに、第2部はUstreamで生中継したので、今でも録画が残っております!
第2部のテーマは、第1部の過去のひだまつりを踏まえた上での「超ひだまつり in 日本武道館」大予想でした。トークテーマを3つに分け、話を展開していきました。
<第2部トークテーマ>
・日本武道館について(アクセス・座席・周辺施設)
・ひだまつりを観る前に(用意するモノ・ライブのマナー)
・超ひだまつりの内容
Ustreamではスライドショーと会場の音声だけを配信しましたが、会場では写真のように、全員でスライドを観ながら登壇したパネリストと会場の参加者が一体となって予想していきました。詳しい内容などについては、Ustreamの録画をご覧いただければよりわかりやすいと思います!
こんな感じでお届けしてまいりました「ひだゼミ」プレイバック。
いかがでしたでしょうか?
第3回ひだまりゼミナールも2014年4月5日(土)に開催されます!
少しでも興味を持っていただけたら幸いです!
では、当日阿佐ヶ谷ロフトAで待ってます。きっと見に来て下さいね!(ゝω・)vキャピ
(テキスト・運営担当 藤やん、写真・紙コップ)
]]>今回からは2013年3月2日(土)に行われた第2回ひだゼミの様子を振り返っていきましょう。
超ひだまつりin日本武道館を翌日に控えているという事を考慮して、普段の阿佐ヶ谷ロフトAのイベントよりも少し早めの18:00開場と設定させていただきましたが、その数十分前には入場待機列が伸びすぎたために会場のバー部分を開放するという盛況ぶり。そうして時間になって続々と観客が入場して席に着き、食事のオーダーをし始めたその直後に事件は起こりました…。
特別メニュー「うめチャーハン」が即完売。
会場、そして私たちの予想をはるかに超える勢いでオーダーを頂いたため、このような事態となりました…このとき食べられなかった皆様、申し訳ございません。
…と、そんなこともありましたが、満員となった会場は19:00の開演の時を迎えます。
第1回に引き続き司会を務めていただいたしろぬこさんの呼び込みで壇上に上がったのは、実行委員から「この方々ならば過去のひだまつりをよく語っていただけるだろう」と見込んだ方々をお呼びしました。
メインパネリスト
ミツキスさん(@mitukisu)
yanさん(@yan_tyo)
ゅゅゃさん(@yuyuya_3)
サイド席パネリスト
すくりゅ~さん(@ride_zero_3104)
masato
大盛り上がりの中乾杯をして、いよいよ本題へと。
今回のひだゼミは大きく分けて「復習編」と「予習編」という構成としました。
前半第1部は復習編としてイベントの思い出話をライブやトーク、そして物販などのそれぞれの切り口から各人が思い出すままにわいわいと語っていきました。
このとき、パネリスト陣のトークのネタ元として活用されたものが2つあります。まず1つめがパネリストのゅゅゃさんがこのときのために作成してくださった各ひだまつりに関する詳細資料。全体的な概要から分かり得る様々な情報が網羅されたもので、トークを進めていく上でとても役に立ちました。次に2つめ、なるみあおいさん(@narumine)が過去に公開されていたレポート漫画をお借りして当時の様子を振り返る助けとさせていただきました。こちらは現在でも閲覧することが可能ですので、ご興味のある方は是非ご覧いただければと思います。
https://twitter.com/narumine/status/308033855791714304
https://twitter.com/narumine/status/308033977451704320
そうして休憩を挟んでイベントは第2部へ。
以降についてはまた藤やんさんにバトンタッチです~
(テキスト・広報担当 masato、写真・あさみ)
]]>今回は「ひだゼミ」プレイバック番外編といたしまして、「うめチャーハンとはいったい何だ?」というみなさまの疑問にお答えいたします。
疑問1:うめチャーハンってなに?
うめチャーハンは毎回ひだゼミを開催している「阿佐ヶ谷ロフトA」の姉妹店「新宿ロフトプラスワン」のフードメニュー「名物梅チャーハン」のこと。具材は五目チャーハン+エビといったオーソドックスなものですが、ほのかな梅の香りと酸味、そして隠し味のごま油が絶妙な逸品です。(ロフトさんのWebサイト)
この名物梅チャーハン、新宿ロフトプラスワンでも売り切れになってしまい食べられない人もいるという、まさにその名にふさわしい大人気メニューなのです。ちなみに私たちは蒼樹うめ先生にかけて「うめチャーハン」と呼んでいます。蛇足ですね。
疑問2:で、なんでひだゼミでうめチャーハンを出すことにしたの?
それは、みんな大好き吉野屋先生松来未祐さんの大好物だからです! 逸話は色々ありまして
「ひだまりないとで舌つづみ(本人ブログ)」
「それ町イベントの楽屋で梅チャーハンを食ってる(本人ブログ)」
「ニャル子さんのお疲れさま会で梅チャーハンを食っておなかいっぱい(本人ブログ)」
「marbleの5周年記念ライブ会場で観客から出た「取り扱い終了」の情報に思わず座っている椅子から立ち上がる(もちろん誤情報でした)」
……など、とにかく大好きなご様子です。ちなみにブログの記事はこんな感じです。
結論:松来さんの大好物ならば、僕たちも食べたいじゃないの!
ということで、阿佐ヶ谷ロフトAさんに無理を言って、今回もひだゼミのためだけに特別にメニューに加えてもらいました!前回はまさかの即完売で実はスタッフも食べられなかったのですが、今回は3月14日まで募集中のアンケートをもとに、阿佐ヶ谷ロフトAさんとも打合せをして、適切な数をご用意できればと考えております。食べ物がメインのイベントではないですが、この機会にぜひうめチャーハンを御賞味ください。万が一売り切れの際は本当にゴメンナサイ。
また阿佐ヶ谷ロフトAには、ほかにもおいしい料理や飲み物もたくさん揃っています。当日はぜひおなかを空かせてきてくださいね。
(テキスト:実行委員会 ますた)
]]>今回は、「第1回ひだまりゼミナール」の中から、3番目に登場した京助さん(@KY_kyousuke)の講義と特別対談についてプレイバックしていきたいと思います!
京助さんの講義は2部構成でした。1部はひだまり王になる前からニコニコ動画で有名になっていた「オリジナルアニメ動画作成」を始め、自作イラストや漫画制作についてでした。
実は、京助さんの登場直前、ひだまりゼミナールのために新しく作った動画が上映されました!これには会場全体びっくりしました。
2部は「ひだまり王王決定戦」が行われました。これは、ひだまり王に関する知識を競う来場者参加型のクイズ大会!
珍問・難問を突破し、見事初代「ひだまり王王」に輝いたのは、ラジオネーム.純情メガネ締めきり派 さん。
初代ひだまり王王には、賞品として初代ひだまり王から直筆のイラスト色紙がプレゼントされました。
第1回ひだまりゼミナール開催のちょうど1年前。今は無き横浜BLITZで開催された「ひだまり王決定戦FINAL」。
その決勝戦で激闘を繰り広げた京助さんと88forestさんに、ひだまり王決定戦の開催が決まってから予選会・FINAL・決勝戦・その後について語っていただきました。ここまでが、第1回ひだまりゼミナールのプレイバックです!
次回は、masatoさんが第2回ひだまりゼミナールの第1部、前回までのひだまつり!(アレ?)について書きますよ!ひだゼミホームページで待ってます!きっと見に来てくださいねっ!!(ゝω・)vキャピ
(テキスト・運営担当 藤やん、写真・はーみっと)
]]>
第1回ひだゼミの2番手は88forestさん。ステージに上がってきたその姿は…オープニングと衣装が違う! 実はこのとき着替えたスーツ、紳士服のAOKIで買ってきたそうです。こんなところにも小ネタ(AOKI→蒼樹)を挟んでくるサービス精神、流石です。
そして講義がスタート。ひだまりラジオの歴史を通常シリーズ以外のものまで含めて詳細に。そして出演者とスタッフの紹介、番組内のコーナーについての解説を充実した持参のCD・DVDやスライド資料を活用してその豊富なデータと知識を披露してくださいました! ひだまりラジオについてはひだまり王決定戦での出題頻出ジャンルであった事もあり、客席も真剣な様子で聞き入っている人が多かったのが印象的でした。
そしてひだまりラジオと言えば「残りご飯」もちゃんとありましたよ。しかし、その内容は会場でご覧いただけた方だけのお楽しみです、申し訳ない…。
ではでは、今回はこの辺で。
次回は藤やんさんが京助さんの講義についてお届けする予定です~
(テキスト・広報担当 masato、写真・はーみっと)
]]>さて、今回から数回は2011年11月12日(土)に開催した「第1回ひだまりゼミナール」について振り返っていきます。
12時、阿佐ヶ谷ロフトAが開場するとたくさんのひだまらーが入場。まだイベントが始まっていないのに会場内は熱気に包まれました。
12時45分、開演前の諸注意で司会のしろぬこさんが登場するだけで大盛り上がり。
13時、いよいよ開演!参加者も主催者も出演者も全員が初めての体験となる「ひだまりゼミナール」が幕を開けました。しろぬこさんの呼び声で出演者が舞台へ…
出演者と参加者が一緒になって乾杯した姿は圧巻そのものでした!
ちなみに、第1回ひだゼミの出演者は、写真の左から
あさみさん(@k__asami )
88forestさん( @88forest )
京助さん( @KY_kyousuke )
しろぬこさん( @shiro_nuko ) です。
※カッコ内はTwitterアカウント
第1回ひだまりゼミナール、トップバッターの講義はあさみさんによる「痛化の魅力」でした。
あさみさんは、カッティングシートを用いて、様々なキャラクターの線画シールを作成していたり、パソコンのキーボードにイラストシートを貼った痛キーボードの製作をされたりしています。
特にカッティングシートに関しては、スマートフォンやモバイルブースターに貼れるようなサイズから車全体を痛車化出来るサイズまで製作されていて、あさみさんご自身が乗っている車もカッティングシートで製作されたひだまりスケッチのキャラクターでデコレーションされているんですよ。
当日は、今までにあさみさんが作ってきた作品の紹介や、簡単な作品の作り方を講義していただきました!
また、会場で実際に痛キーボードの製作実演まで披露!シートの切り出しに彫刻刀を使うなど、ちょっとした小技を詳しく教えてくれました。
参加者の方のなかにはメモをとる方もいらっしゃるなど、みなさんあさみさんの講義に聞き入っていました。
こんな感じで、第1回〜第2回ひだまりゼミナールでどんなことをしたのかなぁ〜。的なことをリレーで繋いでいく「ひだまりゼミナール」プレイバック。
次回は、masatoさんが88forestさんの講義について書きますよ!ひだゼミホームページで待ってます!きっと見に来てくださいねっ!!(ゝω・)vキャピ
(テキスト・運営担当 藤やん、写真・はーみっと)
]]>